choice
とは
「食についてもっと知り、料理をもっとうまくなりたい」を叶えることができる
料理レシピ動画配信サービスです。
京都の農家や生産者の方ともコラボレーションし、いろいろなレシピを公開中!

生産者・メーカーの方との
コラボレーション事例
-
宮本ファームさま
米粉でできるいろいろな料理をたくさんの方に知ってもらいたい!
京都向島で米と野菜を作っている宮本ファームさま。米ぬかなどの有機肥料を主体にし、農薬や化学肥料を抑え自然本来の力をいかして行なう環境保全型の農業をされています。こだわり抜いて作った米粉の製品をもっと知ってもらえるように、米粉を使ったレシピ動画を制作しました。
-
株式会社
蔵元 中野商店さまこだわりの製法で時間をかけて作ったお酢のレシピ。
「本物」を伝えたい。そんな想いから始まりました。蔵元 中野商店のお酢は、大量生産型の6時間ほどでできてしまう現代のお酢とは違います。じっくり時間をかけてこだわり抜いた手法で作ったお酢の味を楽しんでいただけるように、いろいろなレシピを考案しています。
-
株式会社茨木屋さま
創業150年 京かまぼこ茨木屋!
一般的な無塩すり身ではなく、最初から塩と糖類を混和してすり身にしたものを凍結した、加塩すり身のみ使用して蒲鉾作りをしている茨木屋。京都の高級料亭も使い続けるすり身のかまぼこを使用したレシピや製造風景も撮影しています。
生産者・メーカーの方へ
こんなお悩みありませんか?




そんなお悩みもchoiceが
ぜんぶ解決します!
生産者・メーカーの方の
こだわりや想い、商品や人の魅力を
動画で配信!


-
01
商品を使ったレシピ動画配信で
商品を効果的に宣伝
Choiceユーザーは世界に26万人!
SNSはもちろん関西を中心としたスーパーなどでも配信しており、多くの方にアピールできます。
またなめずらしい素材や逸品もレシピ動画を通して紹介することで、購入につながります。 -
02
生産者の想いが伝わることで
商品を信頼してもらえる
「安心」や「安全」を求める消費者が増えています。
生産者やメーカーさんの想いを伝えたり顔が見えることによって
商品に対しての安心感を持てるようになり、リピート客につながります。 -
03
認知度や安心度があがるので
売上がどんどんアップする
パソコンやオンラインツールが苦手な方でも大丈夫。
生産者・メーカーさんの負担になる作業はありません。choiceにお任せください!
生産者・メーカーの方の
choice導入事例

山田農園さん
京都府/農家
制作内容:ホームページ制作、チラシ、ポップ、ECサイト作成
問い合わせが増え、販路先が拡大しました。
大手小売店や直売所での販売を行う中で「商品や山田農園について詳しい情報を知りたい。」というお客様の声があり、ホームページ制作とチラシ、ポップを作ることで山田農園の特徴やこだわりを伝えられるようにしました。また「山田農園さんのトマトを直接買いたい。」という声も聞けたため、産地直送を可能とするECサイトの構築も行いました。
販売促進をした結果、お客様からの問い合わせが増え、販路先が拡大しました。

森田農園さん
京都府/農家
制作内容:ホームページ制作、ECサイト構築、動画制作、SNS、チラシ、ポップ、シール
伝統野菜を魅力的にPRできたことで、売上げアップや販路先拡大につながりました。
森田農園は3代にわたり伝統野菜を作っている京野菜の生産農家ですが、農園や伝統野菜の特徴や魅力をうまくPRできずにいることを課題に感じていました。そのような中で取引きのある小売店舗からchoiceのことを紹介され、まずは動画やチラシを作り小売店舗で伝統野菜について魅力的に伝えられるようにしました。2020年に入りSNSの運用やホームページ制作、産地直送を可能とするECサイトの構築も行いました。
これらを通じて代々続く農園や伝統野菜について幅広く伝えることができたので、売上アップや販路先拡大につながりました。
choice動画配信ストアの様子
関西を中心としたスーパーや百貨店テナント売り場などで、choiceの動画が配信されています。多くの方の目にとめていただくことで、商品のアピールにつなげることができます。また販売者にも動画を見ていただくことで生産者の想いや商品について知識が深まり、その結果、販売率のアップや販売時のミスマッチをなくすことができます。

京都市伏見区
竹田じねんと市場さま

京都市左京区
フレンドフーズ下鴨店さま